トップページリンク集

リンク集

このページは新着情報、ニュース、リンク集のページです。

名古屋大学 太陽地球環境研究所
本研究所は、太陽からのエネルギー放射によっておこる"太陽地球環境"の変動と予測に関する研究を行う、この分野では全国でただ1つの共同利用研究所です。太陽からのこの物質・エネルギーの流れと地球磁場のせめぎあい、地球の回りに磁気圏という、目には見えない広大な領域です。また、電離圏やオゾン層等の地球の超高層・中層大気は、太陽から放射される有害な紫外線やX線を吸収して地上に届くのを防いでいます。これらの地球のまわりの空間はジオスペースとも呼ばれます。太陽から地球までを一つの系(複合系)として理解すること、その中で起きる基本的な物理・化学素過程を、様々な時間・空間スケールで理解することが当研究所のミッションです。
彦根市民の飲み水を守る会
滋賀の湖東北部流域下水道整備事業による琵琶湖の水辺や景観への影響、閉鎖水系への処理水の飲み水への影響を考え活動している地元の一般市民の会です。日本では、はじめて主幹管渠を過剰設計だとして、住民の力で二条管方式への見直しを実現させました。
NPO法人 おうみ木質バイオマス利用研究会
滋賀の湖東地域で、地域の森林バイオマス資源の有効利用を通して循環型社会への提案を行っている「森林発電プロジェクト」。その活動を担ってきたのが、「おうみ木質バイオマス利用研究会」です。2000年度から、各界との協働作業で手づくりで木質バイオマス利用による資源循環のミニモデルを実現してきました。今後も、市民活動として森林や里山の保全活動と森林資源の有効活用を実践し、環境に負荷が少ない木質バイオマスエネルギー利用の提案を行っていきます。市民活動として、木質バイオマスの有効活用の研究と、森林環境の保全に関する活動を行い、地域での資源循環型社会の実現をめざします。
高取山ふれあい公園
高取山ふれあい公園は、多賀町の南西部に位置し、約86haの山を丸ごと公園にした緑豊かなキャンプ場です。『自然をぶぶる…自然を学ぶ・自然を遊ぶ・自然を感じる』をテーマに、単なるキャンプ場にとどまらない総合的な森林体験交流施設として、平成7年4月27日にオープンしました。木陰でのんびりと本を読んだり、季節の花を探しながら散歩したり、自然の中でのゆっくりとした時間があなたを待っています。
『名水百選』 十王村の水
「十王村の水」は湖東三名水のひとつとして古くから知られています。この水のことは「淡海録」や「淡海国木間捜」にも記録があり、水源池の中央には、六角形のお堂があり、お地蔵さまが祭られ、水源池の水神を竜神として祭り、「母乳の地蔵尊」として地域の人たちに信仰されています。地元住民を中心に「十王村の水保存会」(約400名)を設立し、水源地と十王川の周辺の清掃を定期的に行っています。
近江歴史回廊推進協議会 「近江歴史回廊」
「近江路は歴史と浪漫の交差点」をキャッチコピー、キャッチフレーズに(財)滋賀県文化振興事業団の下部組織の近江歴史回廊推進協議会が運営しています。古くから文化が開け、交通の要衛として何度 も歴史の表舞台に登場した近江の国。 県内各地に点在する貴重な歴史文化資源を、歴史のテーマや時代、地域別に分け、たどり やすい10ルートなど紹介、提案を行っています。
緑水学舎 SIMERUS-RG
環境型"軽く湿らす"水やり機器とそれによる栽培法のWeb栽培支援とのコンビネーション(まさしくIT管理栽培!)は、より良好な環境を整え、さらには、新たな"ご近所で地産地消"の信頼関係再構築の一助にもなりうると考えます。
GREEN STUDIO
そろそろ、お庭と話しませんか。励まされたり、癒されたり。そこにいるだけで語りかけてくるような。緑の中に人が集い、話に花が咲くお庭をご提案します。グリーンスタジオは、四季を通じて、植物・動物・水や風が様々な表情を作る…そんなお庭をご提供したいと考えます。最近高い関心の集まる、LOHAS(ロハス)やビオトープ・屋上緑化など環境を考えた様々な手法を用いて、皆様の安らぎの場・理想のお庭をお届けします。
ページトップへ
Copyright (C) WINDOFWEEF All Rights Reserved.
inserted by FC2 system